怒りっぽいのは認知症の初期症状? 気をつけたい兆候も併せて解説

怒りっぽいのは認知症の初期症状? 気をつけたい兆候も併せて解説

「怒りっぽい症状」は認知症の初期症状の1つ。それまで穏やかだった人が急に怒りっぽくなったとしたら、それは認知症の兆候かもしれません。

認知症は早期発見が大切です。急な怒りっぽさをはじめとする認知症の初期症状を併せて紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

(監修者)矢島隆二 先生

総合リハビリテーションセンター みどり病院 副院長 兼 認知症疾患医療センター 副センター長
脳神経内科・認知症・総合内科等専門医。新潟大学医学部卒業後、高度急性期医療から地域の総合病院まで幅広く臨床経験を積み重ね、新潟大学附属脳研究所で認知症の研究を行い、医学博士号を取得。現在は認知症や神経難病を中心に、リハビリテーションにも重点を置いた神経内科の臨床現場で活動中。認知症や神経難病などの治験も行うかたわら、講演や執筆にも精力的に取り組む。

こんな人におすすめ

  • 家族や身近な人が急に怒りっぽくなったと感じている人
  • 認知症の初期症状について知りたい人

「怒りっぽい症状」は認知症のせいかも?

認知症の初期症状の1つに、「怒りっぽさ(易怒性)」があります*1。ささいなことで怒ったり、大声で怒鳴ったり、ときには暴力行動が伴うことも。これまで比較的穏やかだった人が急に怒りっぽくなり、怒鳴ったりするようになったら、それは認知症の初期症状かもしれません。また、もともと怒りっぽかった人でも、以前にも増して頭に血が上りやすくなるといった変化を感じたら、認知症が影響している可能性があります。

気をつけたいのは、もともとの性格とは別に「急に」怒りっぽくなったという点。以前と違うな、と感じたら、認知症を疑ってもよいかもしれません。認知症の初期症状によって怒りっぽくなっている場合、それは病気のせいで起こっていることなので、本人を責めたりたしなめたりしても改善しにくいもの。「おかしいな?」と感じたら、まずは医療機関に相談しましょう。

また、怒りっぽさが口癖に表れることがあるかもしれません。認知症になりやすい人、認知症の兆候がある人が口にすることが多い言葉については、下記の記事をご参照ください。

👉認知症になりやすい人の口癖は?注意したい特徴と予防法 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

認知症の初期症状にはどんなものがある?

怒りっぽいのは認知症の初期症状? 気をつけたい兆候も併せて解説

前述の怒りっぽさのほかにも、認知症の兆候や初期症状といわれるものがあります。主なものをご紹介しましょう。

ひどい物忘れ(記憶障害)

加齢に伴い、誰しも忘れっぽくなることはあります。しかし、あまりにもひどい物忘れによって生活に支障が出てきた場合は、認知症を疑う必要があるかもしれません。

加齢による物忘れと認知症の違いについては、下記の記事も参考にしてください。

👉認知症と物忘れの違いは? 症状の比較と対処法を解説 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

時間や場所の感覚が分からなくなる(見当識障害)

日付が言えなくなる、よく知っている道でも迷うなど、時間や場所の感覚が分からなくなることも認知症の初期症状の1つ。昔の出来事を最近のことと認識することもあります。

集中力・判断力の低下

話していることやテレビ番組の内容が理解できなかったり、これまで分かっていた料理手順や簡単な計算、お金の管理などが困難になったりした場合、認知症の初期症状である可能性があります。

意欲低下・強い不安感

認知機能の低下に伴い、精神的に落ち込んで意欲の低下や強い不安感を生じることがあります。主な症状として、人付き合いを避けるようになったり、好きだった趣味に興味がなくなったり、孤独感が強くなったりすることなどが挙げられます。

認知症は早期発見と対策が大切

認知症は一度発症すると完治が難しいため、できるだけ早く発見し、進行しないよう対策することが大切です。急に怒りっぽくなるなどの症状は、認知症の初期症状かもしれません。おかしいと感じることがあり認知症が疑われるなら、早めに医療機関に相談してください。

認知症の初期症状について詳しく知りたい方は、下記の記事も参考になるでしょう。

👉認知症の初期症状とは? 兆候を見極めるポイントを紹介 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

また、認知症の初期症状の目安となる行動やセルフテストなどについては、下記の記事でそれぞれ紹介しています。

👉認知症を早期発見するメリットとは? 気付くためのチェック項目も紹介 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

👉簡単にできる認知症のセルフテスト&チェックリストを紹介 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

なお、認知症の対策には生活習慣改善が重要だと考えられており、バランスのとれた食生活、適度な運動習慣、適切な睡眠習慣、過度な飲酒や喫煙を控えることなどが勧められています。認知症の兆候に気をつけつつ、普段から認知症になりにくい生活を心がけましょう。

認知症の対策につながる生活習慣の改善についてもっと詳しく知りたい方は、下記の記事なども参考にしてみてください。

👉認知症になりやすい人の特徴は? 注意したい生活習慣、予防策を紹介 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

👉認知症対策は何をすればいい? 日常生活でできる予防法を紹介 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

編集:はてな編集部
編集協力:株式会社エクスライト


認知症のような重大な病気を早期発見することはとても重要ですが、早期発見できたとしても治療や介護で人生に大きな影響を与えることもあります。フォーネスライフが提供する疾病リスク予測サービス「フォーネスビジュアス」では、早期発見よりもっと早く、病気になる前に、20年・5年以内(※5年以内は65歳以上が対象)の認知症をはじめとした各種疾病の将来の発症リスクを予測。その結果を踏まえ、疾病を発症させないための対策として生活習慣改善などをご提案することができます。ただし、すでに認知症の初期症状がみられる場合は、早めに専門の医療機関に相談してください。

※フォーネスビジュアス検査は、医療機関の医師を通じて提供します。

認知症のリスク、調べてみませんか?

認知症になる可能性は、
発症前に予測できる時代に

*1:参考:厚生労働省「認知症ケア法-認知症の理解[PDF]