
フォーネスビジュアス
フォーネスビジュアスとは
いつまでも健康で、自分らしくイキイキとした時間を過ごすために・・・
フォーネスビジュアスは、
“今”と“将来”の健康状態、疾病リスクをわかりやすく可視化し、
一人ひとりにフィットした改善策を提案します。
-
フォーネスビジュアス検査
私たちの体を構成するたくさんのタンパク質のバランスは、食事や運動などの生活習慣で日々変化します。
フォーネスビジュアス検査は、日本で初めて※の約7,000種類のタンパク質を解析する技術で、あなたの「将来の疾患予測」と「現在の体の状態」を明らかにします。※ SomaLogic社の解析技術を活用した検査は、日本国内ではフォーネスビジュアスが初めてかつ唯一です。
-
フォーネスビジュアス
コンシェルジュサービスや
フォーネスビジュアスアプリを活用した
生活習慣改善実践と改善状況把握- インターネット上でのコンシェルジュとの健康相談を通して、あなたに合った生活習慣改善メニューをご提案します。
- 専用アプリで生活習慣改善メニューを選んだり、継続のためのフォロー・管理ができます。
- 定期的に検査を受けることで、「将来の疾患予測」「現在の体の状態」の改善状況が把握できます。
フォーネスビジュアス検査でわかること

※「将来の疾患予測」は商品(セット)により提示する疾病リスクが異なります。
フォーネスビジュアス商品(セット)一覧
将来の疾患予測
- 4年以内の心筋梗塞・脳卒中発症リスク
- 5年以内の肺がん発症リスク
- 20年以内の認知症発症リスク
現在の体の状態
- 耐糖能
- 肝臓脂肪
- アルコールの影響
- 心肺持久力
- 内臓脂肪
- 安静時代謝量
心筋梗塞・脳卒中、
肺がんリスクセット
将来の疾患予測
- 4年以内の心筋梗塞・脳卒中発症リスク
- 5年以内の肺がん発症リスク
現在の体の状態
- 耐糖能
- 肝臓脂肪
- アルコールの影響
- 心肺持久力
- 内臓脂肪
- 安静時代謝量
※心筋梗塞・脳卒中、肺がん、認知症のリスク全てを一度に提示する商品(セット)については取り扱い医療機関に直接お申し込みください。
対象の医療機関については「医療機関へ直接お申し込み」よりご確認ください。
サービスの流れ
1
お申し込み
フォーネスライフオンラインマーケットからのお申し込み
または、医療機関へ直接お申し込みいただくことでサービスのご利用を開始できます。
オンラインでお申し込み
- お申し込み・検査予約先
- フォーネスライフオンラインマーケットからお申し込み後、専用スマホアプリ内で検査受診券が表示されます。アプリの案内に従い、取り扱い医療機関にてご予約ください。
- お支払い方法
- オンライン決済(クレジットカードのみ)
- 価格
- 下記お申し込みボタンからご確認ください。
のお申し込み 心筋梗塞・脳卒中、肺がんリスクセット
のお申し込み 認知症リスクセット
のお申し込み 取り扱い医療機関
医療機関へ直接お申し込み
- お申し込み・検査予約先
- 直接取り扱い医療機関へご連絡いただき、お申し込みおよび検査予約をしていただきます。
- お支払い方法
- 医療機関にてお支払い
- 価格
- 各取り扱い医療機関により異なりますので、直接お問い合わせください。
ご購入前の問い合わせ
ご購入にあたり、商品・サービス、取り扱い医療機関、オンラインマーケットの操作方法などに関して、ご不明点がございましたら、ぜひお問い合わせください。その他のお問い合わせについてはこちらのお電話で承ることができませんので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
平日 9:30 〜 17:30(土日祝日、8月12日〜16日、12月29日〜1月5日は除く)
検査の実施にあたり
本検査のうち、「将来の疾患予測」の4年以内の心筋梗塞・脳卒中発症リスクは40歳以上の方、5年以内の肺がん発症リスクは喫煙歴のある50歳以上かつ、がんを発症していない方、20年以内の認知症発症リスクは49歳以上かつ、認知症を発症していない方、「現在の体の状態」は18歳以上の方のデータを対象として行われた分析結果に基づき判定します。
当該年齢以外の方による本検査のご利用、ご活用については、取り扱い医療機関の医師とご相談ください。
また、妊娠中の方はご利用いただくことができません。
2
医療機関での
問診、採血
体への負担が少ない少量の採血で検査が可能です。健康診断のオプションとして実施することができます。
当検査のみの場合、事前の食事制限は不要です。
採取した血液は、登録衛生検査所から超低温環境で米国コロラド州のSomaLogic社ラボへ空輸し、約7,000種類のタンパク質のバランスを独自の技術で解析します。


3
検査結果受領
検査結果は、医療機関の医師の診療として個人に提供されます。
「フォーネスビジュアス 検査結果報告書」「フォーネスビジュアス 検査ガイド」および健康診断の結果等をもとに、
必要に応じ医師とご相談のうえ、健康状態の把握や改善にご活用ください。
※画像は心筋梗塞・脳卒中、肺がんリスクセットの場合のイメージです。実際とは異なる場合があります。

フォーネスビジュアス 検査ガイド(抜粋)

フォーネスビジュアス 検査結果報告書(抜粋)
4
コンシェルジュによる健康相談を通した
生活習慣改善メニューの提案
保健師の資格を持つコンシェルジュがオンラインで、
検査結果をもとにした食事や運動等の生活習慣の改善に関するご相談をお受けします。
また、あなたに合った具体的な生活習慣改善メニューの提案を実施いたします。
[フォーネスビジュアスコンシェルジュサービス概要]
- オンラインでのご相談
- 40分/1人2回
- 相談対応時間 12:00~20:00
※フォーネスビジュアスアプリにて予約可能な日程をご確認し、ご予約ください
※実際のご相談は、対面ではなくオンラインでの実施となります

5
専用アプリを活用した
生活習慣改善メニューの実践
フォーネスビジュアス検査を受けたすべての方がご利用いただける、生活習慣の改善をサポートするアプリです。
- 自宅でできるフィットネス、自分に合った質の高い睡眠のサポートなど、充実した生活習慣改善メニューの利用
- 歩数や消費カロリーなど、日々の健康データの記録
- 健康づくりのための目標設定と日々の取り組みの管理
- フォーネスビジュアス検査結果の確認
- フォーネスビジュアスコンシェルジュサービスの予約
- 定期健診AI分析で、定期健診結果の振り返りおよび 将来の結果をシミュレーション(オンラインマーケットからのお申し込みの場合のみ)

6
生活習慣改善メニュー取り組み状況の確認、
状況に応じた再提案
生活習慣改善メニューの取り組み状況とご自身の変化を振り返り、
あらためて生活習慣改善メニューの提案を実施いたします。
[フォーネスビジュアスコンシェルジュサービス]
※実際のご相談は、対面ではなくオンラインでの実施となります
