認知症リスクセット、人生100年、私であり続けるために。疾病リスク予測検査フォーネスビジュアス

疾病リスク予測検査(20年以内の認知症発症リスクを予測)・生活習慣改善サポート

お一人様ならこちら!

期間限定商品フォーネスビジュアス疾病リスク予測フルセット

ご購入後アンケートにご協力
いただける方への特別価格商品!

49,800(税込)

疾病リスク予測の範囲

  • 20年以内の認知症発症リスク
  • 4年以内の心筋梗塞・脳卒中の発症リスク
  • 5年以内の肺がんの発症リスク
今なら、期間限定商品!
2023年5月8日(月)10:00まで

商品の詳細ページをご確認の上、約款サービス仕様書利用規約プライバシーポリシーご購入後アンケートの回答に同意の上ご購入ください

ペアで買うならお得!

期間限定商品【ペア割】疾病リスク予測フルセット

二人目が実質 一人目 59,800円

29,800(税込)

二人合計89,600(税込)

疾病リスク予測の範囲

  • 20年以内の認知症発症リスク
  • 4年以内の心筋梗塞・脳卒中の発症リスク
  • 5年以内の肺がんの発症リスク
今なら、期間限定商品!
2023年5月8日(月)10:00まで

※2名分同時購入の商品となります。お二人目について29,800円(税込)のみでの追加購入はできません。

商品の詳細ページをご確認の上、約款サービス仕様書利用規約プライバシーポリシーに同意の上ご購入ください

フォーネスビジュアス疾病リスク予測フルセット

59,800(税込)

疾病リスク予測の範囲

  • 20年以内の認知症発症リスク
  • 4年以内の心筋梗塞・脳卒中の発症リスク
  • 5年以内の肺がんの発症リスク
今なら、期間限定価格!
2023年4月3日(月) 10:00まで

商品の詳細ページをご確認の上、約款サービス仕様書利用規約プライバシーポリシーに同意の上ご購入ください

フォーネスビジュアス認知症リスクセット

39,800(税込)

疾病リスク予測の範囲

  • 20年以内の認知症発症リスク
今なら、期間限定価格!
2023年4月3日(月) 10:00まで

商品の詳細ページをご確認の上、約款サービス仕様書利用規約プライバシーポリシーに同意の上ご購入ください

  • ※表記価格は年額であり、オンラインマーケット限定価格です。
  • ※個人のお客様向けの商品です。法人の方はこちら
  • ※検査受診券は、スマホアプリから提供されます。

ご購入前の問い合わせ

ご購入にあたり、商品・サービス、取り扱い医療機関、オンラインマーケットの操作方法などに関して、ご不明点がございましたら、ぜひお問い合わせください。その他のお問い合わせについてはこちらのお電話で承ることができませんので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

平日 9:30 〜 17:30(土日祝日、8月12日〜16日、12月29日〜1月5日は除く)

LINEでお得な情報発信中!

LINE公式アカウントを友だち登録いただくと
お得な情報や新サービスをいち早くお届けします!!

友だち追加
TVで紹介されました TBSテレビの「THE TIME」でフォーネスビジュアスの認知症の発症リスク予測について関心度1位のニュースとして取り上げられました!
2025年には高齢者の
約19%「約5人に1人」
認知症を発症するという
推計があります。
各国の研究によると、認知症の発症には遺伝的な要因よりもライフスタイルが大きく関わることが報告されています。つまり、認知症予防には適切な生活習慣の維持・改善が重要となってきます。
認知症のリスク対策は今から始められます。
フォーネスビジュアスは、20年以内の認知症リスクを予測することができます。リスクを受け入れることで適切な生活習慣の維持・改善に取り組むことができます。
あなたの大切な人との大切な思い出と未来を守るために、まずは「自分自身を具体的に知る」ことから始めてください。

備えあれば憂いなし。
自分の健康状態やリスク
を早めに知って
対策したい。

健康寿命を延ばして
元気で自立した老後
を送りたい。

認知症は家族に
も大きな負担がかかるので
家族も一緒にライフプラン
を考えたい。

フォーネスビジュアスでできる4つのこと

AIバイオ技術を融合した
デジタルヘルスケアサービスです。
将来のリスク予測から生活習慣改善まで
1年間トータルサポートします。

point01健康状態と将来のリスクを知る

疾病リスク予測検査

日常生活に
支障が出てしまう
認知症

認知症 20年以内の発症リスク

深刻なダメージが
残ることがある
心筋梗塞・脳卒中

心筋梗塞・脳卒中 4年以内の発症リスク

がんの中で
最も死亡数の多い
肺がん

肺がん 5年以内の発症リスク

一般的な血液検査では
容易に分からない
耐糖能・肝臓脂肪

耐糖能・肝臓脂肪 アルコールの影響 心配持久力 内蔵脂肪 安静時代謝量
検査結果イメージ 検査結果イメージ

・本検査は、当社がご提供する検査受診券を使用して、個人が医療機関を受診することでご利用いただけます。
・検査結果は、医療機関の医師の診療として個人に提供されます。

※疾病リスクフルセットのみ

認知症リスク予測とは?

認知症は、要介護者等において介護が必要になった原因として最も多い疾患です。発症した本人だけでなくその家族に負担がかかることも少なくありません。
認知症の中で最も多いアルツハイマー型認知症は、発症の20年以上も前から異常なタンパク質が脳内に蓄積することが原因と考えられています
※厚生労働省「2019年国民生活基礎調査の概況」
※Clifford R. Jack, Jr.,:Lancet Neurol, 12(2):207-216(2013)

フォーネスビジュアスは血中タンパク質のパターンを分析することで “認知症が20年以内に発症するリスク”を判定します。
米国SomaLogic社の血中タンパク質解析技術を用いて分析・統計解析し、名古屋大学・国立長寿医療研究センターとの共同研究や専門医などの評価を受けて日本人への適用の妥当性を確認して開発しました。

また、認知症の発症にはライフスタイルが大きく関わることが報告されています。認知症予防のためには、食事や運動、喫煙習慣などの生活習慣を適切に見直し、まずは出来ることから少しずつ改善に取り組んでいくことが重要です。
※Gill Livingston,:Lancet, 396:413-446(2020)

なぜタンパク質を分析するの?

実は、健康状態の変化にともない、タンパク質の構成は変化します。疾病の多くは、遺伝要因ではなく環境要因によって発症することが知られています。

※A~Eは各種タンパク質を表しています。

つまり!タンパク質を調べることで、

今、体はどんな状態にあって、
これからどんな変化が訪れるのか

を予測できるのです!

これまでの「数種類のタンパク質を個別に調べる検査」では、解析不能な領域がありました。
フォーネスビジュアスは、少量の血液から約7,000種のタンパク質を測定する技術を用いて、その構成などを総合的に解析します。解析領域が大きく広がり、リスク予測できる疾病の種類・体の状態の項目が拡大しました。
フォーネスビジュアスが、革新的である理由はここにあります。この検査は、特定の集団を長期間にわたって追跡した欧米の研究において、採血・収集された血液中のタンパク質を分析・統計解析して開発しました。また、名古屋大学、国立長寿医療研究センターとの共同研究や専門医などの評価を受けて、日本人への適応の妥当性を確認しました。

定期健診AI分析

定期健診の結果について、その人だけの解説動画で振り返りを行うことが可能です。
また、定期健診結果をNECのAIで分析し、現状の生活を続けた場合の将来予測や、生活を見直した場合の将来予測を提供します。

※定期健診の検査項目ごとの数値を予測するものであり、疾病のリスクを予測するものではありません。

※医療機関へ直接お申し込みいただいた場合は定期健診AI分析は含まれません。

定期健診結果振り返り動画

一人ひとりの定期健診結果データに応じた『その人だけの健康アドバイス』動画を自動的に生成します。その人の課題となる検査項目の現状や、その検査項目が悪いとどのような健康リスクがあるか、図やイラストでわかりやすく説明することができます。

リスクシミュレーション

過去の蓄積された定期健診データから導き出した健診結果予測モデルを用いて、生活習慣病に関連の深い12種類の将来の検査値(体重/腹囲/収縮期血圧/拡張期血圧/HbA1c/空腹時血糖/HDL/TG/LDL/GOT/GPT/γ-GTP)を予測します。

※傾向を予測するものであり、算出結果を保証するものではありません。
※疾病の診断をおこなうものではありません。

クリックで拡大

生活改善シミュレーション

改善したい検査項目を選択すると、その人にとって、どの生活習慣を見直すと効果が出やすいかを表示し、生活習慣(運動、食事、飲酒、睡眠等)を見直すと予測値がどのように変化するかを、過去のデータに基づいてシミュレーションすることができます。

※傾向を予測するものであり、算出結果を保証するものではありません。
※疾病を診断し、または疾病の予防・治療の要否を判断するものではありません。

クリックで拡大

クリックで拡大

point02生活習慣改善の方法を知る

本サービスには、あなたの健康に寄り添う「フォーネスビジュアス コンシェルジュサービス」があります。
保健師などの専門スタッフが、食事・運動・睡眠などの生活習慣の改善に向け、個人のライフスタイルに合わせたアドバイス提案をオンラインで行います。

※本サービスは、当社がご提供する検査受診券で疾病リスク予測検査を受けた個人に対するサービスです。
※疾病の診断、治療その他利用者の個別的な状態を踏まえた医学的判断を行うものではありません。

point03手軽にできるスマホアプリ

生活習慣を改善したいと思っているけれどなにをしたらいいかわからない…なんてことはありませんか?
コンシェルジュのアドバイスをもとに、スマホアプリで「運動・食事・睡眠・こころケア・オーラルケア」などの生活習慣改善メニューを実施しましょう。

クリックで拡大

※本ページは個人のお客様向けです。
※検査受診券のご利用は、スマホアプリが必要となります。

ご購入前の問い合わせ

ご購入にあたり、商品・サービス、取り扱い医療機関、オンラインマーケットの操作方法などに関して、ご不明点がございましたら、ぜひお問い合わせください。その他のお問い合わせについてはこちらのお電話で承ることができませんので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

平日 9:30 〜 17:30(土日祝日、8月12日〜16日、12月29日〜1月5日は除く)

LINEでお得な情報発信中!

LINE公式アカウントを友だち登録いただくと
お得な情報や新サービスをいち早くお届けします!!

友だち追加

ご利用の流れ

お申し込み

01

オンラインマーケットより
お申し込み

● オンラインでお申し込みいただけます。

サービス対象 個人の方
ご契約期間 1年間(1年ごとに更新)

期間限定商品フォーネスビジュアス疾病リスク予測フルセット

ご購入後アンケートにご協力
いただける方への特別価格商品!

49,800(税込)

疾病リスク予測の範囲

  • 20年以内の認知症発症リスク
  • 4年以内の心筋梗塞・脳卒中の発症リスク
  • 5年以内の肺がんの発症リスク
今なら、期間限定商品!
2023年5月8日(月)10:00まで

商品の詳細ページをご確認の上、約款サービス仕様書利用規約プライバシーポリシーご購入後アンケートの回答に同意の上ご購入ください

期間限定商品【ペア割】疾病リスク予測フルセット

二人目が実質 一人目 59,800円

29,800(税込)

二人合計89,600(税込)

疾病リスク予測の範囲

  • 20年以内の認知症発症リスク
  • 4年以内の心筋梗塞・脳卒中の発症リスク
  • 5年以内の肺がんの発症リスク
今なら、期間限定商品!
2023年5月8日(月)10:00まで

※2名分同時購入の商品となります。お二人目について29,800円(税込)のみでの追加購入はできません。

商品の詳細ページをご確認の上、約款サービス仕様書利用規約プライバシーポリシーに同意の上ご購入ください

フォーネスビジュアス疾病リスク予測フルセット

59,800(税込)

疾病リスク予測の範囲

  • 20年以内の認知症発症リスク
  • 4年以内の心筋梗塞・脳卒中の発症リスク
  • 5年以内の肺がんの発症リスク
今なら、期間限定価格!
2023年4月3日(月) 10:00まで

商品の詳細ページをご確認の上、約款サービス仕様書利用規約プライバシーポリシーに同意の上ご購入ください

フォーネスビジュアス認知症リスクセット

39,800(税込)

疾病リスク予測の範囲

  • 20年以内の認知症発症リスク
今なら、期間限定価格!
2023年4月3日(月) 10:00まで

商品の詳細ページをご確認の上、約款サービス仕様書利用規約プライバシーポリシーに同意の上ご購入ください

  • ※表記価格は年額であり、オンラインマーケット限定価格です。
  • ※個人のお客様向けの商品です。法人の方はこちら
  • ※検査受診券は、スマホアプリから提供されます。

ご購入前の問い合わせ

ご購入にあたり、商品・サービス、取り扱い医療機関、オンラインマーケットの操作方法などに関して、ご不明点がございましたら、ぜひお問い合わせください。その他のお問い合わせについてはこちらのお電話で承ることができませんので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

平日 9:30 〜 17:30(土日祝日、8月12日〜16日、12月29日〜1月5日は除く)

02

サービス利用開始のお知らせ

初期設定完了通知をお申し込みから3営業日以内に配信いたします。その後サービスをご利用いただけるようになります。

ご活用イメージ

01

過去の定期健診結果から
将来の定期健診結果を予測 &
生活改善した場合をシミュレーション

過去の蓄積された定期健診データをAIで分析し、導き出した健診結果予測モデルを用いて、現状の生活を続けた場合の将来予測や、生活を見直した場合の将来予測を提供します。

  • ・医療機関へ直接お申し込みいただいた場合は定期健診AI分析は含まれません。
  • ・傾向を予測するものであり、算出結果を保証するものではありません。
  • ・疾病を診断し、または疾病の予防・治療の要否を判断するものではありません。
02

フォーネスビジュアス検査のご予約

本検査は、医療機関を通してご利用いただけます。

● 検査実施にあたって

本検査は、以下の方のデータを対象として行われた分析結果に基づき判定します。

  • ・4年以内の心筋梗塞・脳卒中の発症リスク:40歳以上の方
  • ・5年以内の肺がん発症リスク:喫煙歴のある50歳以上かつ、がんを発症していない方
  • ・現在の体の状態:18歳以上の方

上記の対象外の方による本検査のご利用、ご活用については、取り扱い医療機関の医師とご相談いただく事をお願いしております。


全身性エリテマトーデス (SLE) の方は、検査結果を算出できない場合があります。
慢性腎臓病の方および 75 歳以上の方は、4 年以内の心筋梗塞・脳卒中発症リスク以外の項目の検査結果について正確に算出できない場合があります。
妊娠中の方はご利用いただくことができません。

● 専用スマホアプリ内で検査受診券が表示されます。アプリの案内に従い、取り扱い医療機関にてご予約ください。

取り扱い医療機関
北海道
東北
関東
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄

その他エリアの医療機関も順次拡大予定です。

03

医療機関での問診・採血

少量の採血で検査が可能です。事前の食事制限は不要です。採取した血液は、登録衛生検査所から超低温環境で米国コロラド州のSomaLogic社ラボへ空輸し、約7,000種類のタンパク質を独自の技術で測定、対象疾病に関連する複数のタンパク質のバランスを解析します。

04

検査結果受領・医師からの説明

「フォーネスビジュアス 検査結果報告書」「フォーネスビジュアス 検査ガイド」および健康診断の結果等をもとに、必要に応じて医師とご相談の上、健康状態の把握や改善にご活用ください。

05

コンシェルジュによる
生活習慣改善メニューの提案・相談

保健師等の資格を持つ専門スタッフがオンラインで、食事や運動等の生活習慣の改善に関するご相談をお受けします。また、あなたに合った具体的な生活習慣改善メニューの提案を実施いたします。

06

専用アプリを活用した
生活習慣改善メニューの実践

フォーネスビジュアス検査を受けたすべての方がご利用いただける、生活習慣の改善をサポートするアプリです。

07

生活習慣改善メニュー取り組み状況の確認、
状況に応じた再提案

生活習慣改善メニューの取り組み状況とご自身の変化を振り返り、コンシェルジュを通して、あらためて生活習慣改善メニューの提案を実施いたします。

※本ページは個人のお客様向けです。
※検査受診券のご利用は、スマホアプリが必要となります。

ご購入前の問い合わせ

ご購入にあたり、商品・サービス、取り扱い医療機関、オンラインマーケットの操作方法などに関して、ご不明点がございましたら、ぜひお問い合わせください。その他のお問い合わせについてはこちらのお電話で承ることができませんので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

平日 9:30 〜 17:30(土日祝日、8月12日〜16日、12月29日〜1月5日は除く)

LINEでお得な情報発信中!

LINE公式アカウントを友だち登録いただくと
お得な情報や新サービスをいち早くお届けします!!

友だち追加

About us

フォーネスビジュアスはNECグループの
フォーネスライフ株式会社と
NECソリューションイノベータが共同開発し、
フォーネスライフ株式会社が提供するサービスです。

  • 本検査は、健康保険の対象ではありません。医療機関の自由診療として実施されます。
  • 本検査は、特定の年齢層の方のデータを対象として行われた分析結果に基づき判定します。
  • 医師の判断によることなく、本検査の結果を、疾病の診断・治療・予防等に用いることはできません。
  • 本検査は、その結果の正確性や、他の検査方法と同等の結果の提供を保証するものではありません。
  • 将来の疾患予測に関する検査結果は、生涯にわたってのリスクを予測するものではありません。
  • コンシェルジュによる健康相談およびアプリは、フォーネスライフからご利用者に直接ご提供するサービスです。これらは、ご利用者の生活習慣の改善、健康意識の向上をご支援するものであり、検査結果の改善や、疾病の診断、治療、予防等を目的とするものではありません。

本ウェブサイトのご利用に関しては、他に別段の定めがない限り日本国法に準拠するものとします。
また本ウェブサイトの利用に関わる全ての紛争については、
他に別段の定めがない限り東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とするものとします。