ホリエモンチャンネルで
コラボ動画が公開されました
未来がわかる 発症リスクを一括判定
複数重大疾病の発症リスクを
一回の検査で判定
主な疾病リスト
-
認知症 20年/5年*以内の発症リスク
-
心筋梗塞/脳卒中 4年以内の発症リスク
-
肺がん 5年以内の発症リスク
-
慢性腎不全 4年以内の発症リスク
こんなことが気になる方にも
手軽に、スムーズに
通常約半日かかる検査が
少量の採血と問診だけ
約半日かかる検査項目をカバーできます。
4〜20年先*1までの
発症リスクを高精度予測*2
※2 Peter Ganz et al. JAMA.2016;315(23):2532-2541
※3 アプタマーとは、特定のタンパク質などの分子に結合するように作られた「人工核酸」のことをいいます。
タンパク質約7,000種類を解析した
個別のアドバイス
世界で認められた
タンパク質測定技術SomaScan®
フォーネスビジュアスは
自治体でも導入されています。
ご利用者様の声
フォーネスビジュアスの仕組み
体のさまざまな働きを担う
タンパク質を分析
皮膚を作る「コラーゲン」や、血液中で酸素を運ぶ「ヘモグロビン」、運動、光・味・においなどの感知とその情報の伝達、病原体などから体を守る免疫システム、遺伝情報を司るDNAの合成など、タンパク質はあらゆる生命の営みを司っています。
そんな多様なタンパク質、約7,000種類をフォーネスビジュアスは一括分析。
タンパク質の構成が変わると
健康状態が変化する
だから、血中タンパク質を検査すると、
あなたの体がわかる。
血中タンパク質をビッグデータ解析
体の未来を予測
あなたの血中タンパク質をビッグデータ解析。
世界中で集められた血中タンパク質データや疾患に関する臨床情報に基づき、
重大疾病の4~20年先*の発症リスクを予測します。
よくあるご質問
-
検査とは具体的に何をするのですか?
医療機関で問診・採血を行います。体への負担が少ない少量(5cc)の採血で検査が可能です。採取した血液は、弊社プロテオミクスラボもしくは米国コロラド州のSomaLogic社ラボにて約7,000種類のタンパク質のバランスを独自の技術で解析します。
-
他の検査とどう違うのですか?
フォーネスビジュアス検査は、少量(5cc)の血液から約7,000種類のタンパク質を分析することで、「将来の疾患予測」と「現在の体の状態」を可視化します。病気のかかりやすさや体質を調べる検査としては、遺伝子検査があります。遺伝子を調べることで生まれ持った体質や先天的な疾患リスクが分かりますが、遺伝子は一生を通じてほとんど変わることがないため、体の変化を捉えることはできません。生涯変わらない遺伝子と異なり、身体の多様な機能を担うタンパク質は時々刻々と変化します。水分と脂質を除くとヒトの体は「ほとんどタンパク質でできている」と言えます。フォーネスビジュアス検査は血中タンパク質の変化を測定することで、今現在抱えている疾病発症リスクの変化を捉えることができます。また、健康診断とは異なり、一般的な検査では容易に分からない耐糖能、肝臓脂肪をはじめ、アルコールの影響、心肺持久力(最大酸素摂取量)、内臓脂肪、安静時代謝量など現在の体の状態をお示しします。
-
「将来の疾患予測」について、心筋梗塞・脳卒中発症リスクは 4年以内、肺がん発症リスクは5年以内と年数が異なるのはなぜですか?
フォーネスビジュアス検査は、欧米のコホート研究で採血・収集された血液中に含まれるタンパク質を測定し、その結果を統計解析して開発されました。追跡した集団の条件や、検体のイベント発生数・発生率を見極め、発症リスクを提示する際に最適と考えられる年数を疾病ごとに設定しているため、年数が異なります。
わたしたちについて
フォーネスビジュアスは
NECグループのフォーネスライフ株式会社と
NECソリューションイノベータが共同開発し、フォーネスライフ株式会社が提供するサービスです。
「誰も病気にならない未来。
誰もが自分らしく生きられる社会へ。」
をビジョンに、“命の声”に寄り添う
多様なサービスを展開しています。
- 本検査は、健康保険の対象ではありません。医療機関の自由診療として実施されます。
- 本検査は、特定の年齢層の方のデータを対象として行われた分析結果に基づき判定します。
- 医師の判断によることなく、本検査の結果を、疾病の診断・治療・予防等に用いることはできません。
- 本検査は、その結果の正確性や、他の検査方法と同等の結果の提供を保証するものではありません。
- 将来の疾患予測に関する検査結果は、生涯にわたってのリスクを予測するものではありません。
- コンシェルジュによる健康相談およびアプリは、フォーネスライフからご利用者に直接ご提供するサービスです。これらは、ご利用者の生活習慣の改善、健康意識の向上をご支援するものであり、検査結果の改善や、疾病の診断、治療、予防等を目的とするものではありません。